BLOG
2025/01/16 16:52
▲「最悪!転じてHappy☆〜自閉症スペクトラム凸凹姉妹の毎日〜」|トップページより https://ameblo.jp/mammy-boco/
タマヨさんのアメブロの大人気ブログ「最悪!転じてHappy☆〜自閉症スペクトラム凸凹姉妹の毎日〜」は、発達障害を持つ姉妹との日常を綴った内容で、多くの読者から支持を受けています。今回は、このブログの大ファンで、自分の子育ての参考にもしている私がタマヨさんのブログの魅力について、おすすめポイントを3つご紹介します
目次
・誠実で率直な体験談で読者が集う人気ブログ
・いつも前向きでユーモラスな視点を忘れない!
・実用的な情報とおすすめ商品の紹介
誠実で率直な体験談で読者が集う人気ブログ
私の次男は、1歳を過ぎてもはっきりとした発語がなく、平均よりも発達が遅い気がしていました。「発達障害」についてインターネット検索をするようになり、育児の参考になることは何かないかとあれこれ検索しているときに見つけたのが、『最悪!転じてHappy☆〜自閉症スペクトラム凸凹姉妹の毎日〜』でした。
タマヨさんのブログは、脱力系のゆるっとしたイラストを添えてブログをつづっていて、肩の力を抜いて読めるブログです。
ブログにはどの記事にも多くのコメントが寄せられており、同じように悩んでいるママやパパがとても多いのだということも知りました。
タマヨさんは、自身の子育て経験を包み隠さずにつづっていて、発達障害を持つお子さんたちとの日常生活や育児の様子を描いています。姉妹が4歳、6歳の頃からのエピソードをシンプルなイラストとともに紹介し、親として直面する課題やその解決策をつづっています。これにより、同じような状況にある親御さんたちは、育児にまつわるヒントを得ているのではないでしょうか。特に、放置子問題に関する記事では、具体的な対処法や心情の変化が描かれており、読者にとって参考になる情報が満載です。
私も実際に、次男の様子がタマヨさんがつづったお子さんの癇癪に難儀する様子と重なり、共感しました。。
いつも前向きでユーモラスな視点を忘れない!
▲「最悪!転じてHappy☆〜自閉症スペクトラム凸凹姉妹の毎日〜」|鼻が曲がりそう!失神レベルとも言われる男子の激臭対策に。より
ブログのタイトルにもあるように、「最悪」を「Happy」に転じるタマヨさんの前向きな姿勢が随所に感じられます。困難な状況やストレスフルな出来事も、ユーモアを交えて描写することで、読者に笑顔や元気を与えてくれています。タマヨさんのポジティブな視点は、発達障害を持つ子供の育児において、親御さんたちの心の支えとなっていると感じます。実際に、私も子どもの先行きの見えない育児に不安を感じることもありますが、タマヨさんのブログからは幾度となく元気をもらいました。
実用的な情報とおすすめ商品の紹介
タマヨさんは、子育てに役立つ情報やおすすめの商品をブログ内で多く紹介しています。具体的には、子供たちの学校用品の購入や、家族での映画鑑賞の感想、さらには自身が試したファッションアイテムのレビューなど、多岐にわたる内容が掲載されています。多くの情報は、同じように発達障害の子どもを育てている読者にとって非常に参考になるだけでなく、日常生活を豊かにするヒントを提供しています。私もついタマヨさんのおすすめしていた商品を買ったことがあります。
総じて、タマヨさんのブログは、発達障害を持つ子供たちとの日々を前向きに捉え、読者と共感を深める内容となっています。誠実な体験談、ユーモアあふれる視点、そして実用的な情報を紹介するブログは、同じような境遇の親御さんだけでなく、多くの人々にとって心温まる読み物となっています。
タマヨさんは、ブログを通じて多くの情報を発信し、読者との交流を深めています。コメント欄やSNSを活用して、同じ境遇の親御さんたちと意見交換や励まし合いが行われており、コミュニティとしての役割も果たしています。孤立しがちな発達障害児の親御さんにとって、大きな支えになると思います。子どもが発達障害かもしれないと悩んでいる親御さんや、発達障害と診断されて、途方に暮れている親御さんは、ぜひタマヨさんのブログを読んでみてくださいね。