BLOG

2025/01/22 14:35




当ショップは、2025年2月7日(金)に、大田区産業プラザにて開催されるMeet New Solution in Ota 2025 に出展いたします!
ロンパースを実際にお手に取ってみていただける絶好の機会になりますので、ぜひご来場下さい。

・Meet New Solution in Ota 2025 ってなに?
・おすすめ展示とイベントについて
・ロンパース専門店としては当店だけが出店します




Meet New Solution in Ota 2025 ってなに?


Meet New Solution in Ota 2025とは、公式HPより抜粋すると「Meet」「Inspire」「Support」をキーワードとして、社会的課題を解決する新しいソリューションを世の中に生み出す企業が一堂に会し、大田区から次世代の成功に向けて挑戦・想像していく狼煙とします。今回の展示会は東京都大田区と静岡県浜松市との共催になっており、気になる共催イベントが目白押しです。


おすすめ展示とイベントについて



Meet New Solution in Ota 2025では、200名様限定の蒲田名物「羽根付き餃子」と浜松が誇るB級グルメ「浜松餃子」の食べ比べイベントを開催します。
さらに、簡単なアンケート回答で常温保存が可能なおにぎりがもらえたり、ウナギがあたる抽選もあるようです!入場は無料です。
ステージイベントでは、大田区のゆるキャラののはねぴょんと浜松市のゆるキャラの出世大名家康くんが登場します。



ロンパース専門店としては当店だけが出店します



Meet New Solution in Ota 2025では50を超える出展者が集います。「脱酸素・エネルギー・環境」ブース、「モビリティ・航空・宇宙・ロボティクス」ブース、「AI・IoT・Web3・生産性向上」ブース、「ベンチャーフレンドリーのまち大田区」ブース、「浜松市」ブース、「自治体」ブース、「主催者」ブース、「新技術・新技術コンクール」ブース、「次世代技術展示・体験コーナ」ブース、「ベンチャーピッチin羽田」ブース、「その他」ブースがあります。
当ショップは,「その他」ブースで出展し、「その他」ブースは様々な分野で社会的課題を解決というテーマです。

私の子育ての経験から誕生した発達障害のあるお子さん向けの大きめロンパースは、ニッチな分野ではありますが、共生社会を進めていく上で、大きな意味でまさに社会的課題を解決するテーマにぴったりだと感じています。
当日は、ロンパースの販売はありませんが、実際に手に取って使用感などを確かめていただける絶好の機会になります。是非みなさま、お気軽にご来場下さい。

webショップはこちら
(文/隈本納実)

............................

 

お子様のおむつ外れに悩んだら、当店のおしゃれなロンパースを。

さあ!ロンパース着てお出かけしよう。

発達がゆっくりなキッズ向け 大きめロンパース専門店

surge

https://surgeof.base.shop/

 

 

............................

 

隈本納実

 

行政書士/ファイナンシャルプランナー(AFP/不動産管理会社代表

大学生、小学生、保育園児の三児の母。

大学卒業後、国内大手ホテルに勤務、大学院などを経て、家業の不動産管理会社の代表に就く。

次男の発達がゆっくりで、おむつ外れや弄便に悩んだ経験から、発達がゆっくりな子向けのオリジナルロンパースを製作販売する事業をスタートさせた。行政書士/AFPとしては、障害のある子どもやその保護者向けの障害福祉サポート業務にも取り組んでいる。